北欧にもあった!テストの珍回答集

あなたは覚えていますか?夜遅くまで起きて、人生のどこで役に立つのかわからんような公式を丸暗記していた時のあの気持ちを。

あなたは覚えていますか?机に向かってノートをとってはみたものの、頭の中にはなんの知識も入っていない時のあの感覚を。

静寂の中、人生を大きく左右するテストは刻一刻と近づいているのに、覚えているのは自分の名前ぐらい。

え?この話、とても他人事とは思えないですと?

そう、このような辛い経験をしているのはあなただけではありません。

ほら、ここにもお仲間がこーんなにいっぱい!

答えがわからなくても、創造性でカバーしちゃえ!点数が悪くても、笑い飛ばして忘れちゃえ!
爆笑!テストの珍回答集! \(^0^)/

どうもみなさんこんにちは。フィンランド、オーランド諸島在住のシンイチです。

上の記述からもわかる通り、日本では

『テストの珍回答集』

なるものが流通していますね。テレビ番組でこういうコーナーが出てくる事もありましたし、本屋でもこの手の本は500円ぐらいで売られています。そして僕も2冊ほど持っています(笑)

それはさておき、みなさん、知っていましたでしょうか?
実は『テストの珍回答集』は日本だけでなく北欧にもあったという事を。

一時期フィンランドが

「学力世界一の国」

として注目を浴びていた事があったので、北欧っていうとなんだか全体的に教育大国みたいなイメージがあるかもしれませんが、実は北欧にも上記の日本の例のようなお茶目な一面もあるんですね。

実際、この記事の最初の書き出しは上の画像の本、UNDERKÄNDの「はじめに」の部分を僕が日本語訳したものです(けっこう意訳してあるけど)。

↓↓ 原文(スウェーデン語)はコチラ ↓↓

Kommer du ihåg känslan av att sitta uppe halva natten för att råplugga formler och fakta som du aldrig någonsin kommer behöva använda i verkliga livet? Minns du känslan av att vakna över skrivbordet med anteckningarna klistrade mot pannan men med huvudet tomt på kunskap? Känslan av att sedan sitta där i den gravlika tystnaden med det avgörande provet framför dig och inse att det enda du kommer ihåg är ditt eget namn? Låter det bekant? Om ja, känns det kanske skönt att veta att du inte är den enda människan på jorden som tvingats genomlida denna ångest.

Den här boken är sprängfylld med roliga exempel på kreativa svar från elever som har noll koll – men mycket livlig fantasi. I ett samhälle där man i dag får högre betyg för “F*N!” än ett enkelt “f*n” kan man knappast klandra eleverna för att de försöker. Med en nostalgisk blinkning åt din inre tonåring kommer du snart att komma på dig själv med att skratta dig igenom kemi, garva åt geografi och fnittra åt historiens viktigaste händelser.

Tack och lov att skolan är över för din del!

UNDERKÄNDとは、スウェーデン語で「不合格」とか「落第」という意味です。そりゃ珍回答ばっかりしてたら落第しますよねー。

前回の記事では僕が最近気に入っているYouTubeのビデオのベスト10を紹介しましたが、今回はこのスウェーデン版テストの珍回答集から、またしても僕の独断と偏見によるベスト10を選んでみました。

ではどうぞ!

第10位

問:次の単語の反対の意味の言葉をそれぞれ書きなさい

開いている - 閉まっている
快活な - 悲しい
自発的な - 非自発的な
オリジナル - 中国 (←オイw)

日本のテレビでは、特に以前は「中国が偽物の商品をいろいろ取り扱っている」という報道をよく見かけましたが、スウェーデンでもこういうイメージができていたのですね。

最近は中国製の製品も一概にコピーばかりで「安かろう悪かろう」というわけでもなく、消費者を満足させる内容のMADE IN CHINAのものも多々あります。服とか靴とかカバンとか、思っている以上に中国製のものって身の回りにあふれていますからねー。でもイメージって一度つくとなかなか取れないもので、特にネガティブなイメージは払拭に時間がかかりますね。とはいえ、今でこそ「高品質だ」と評判のいい日本の製品も、昔は「安かろう悪かろう」と言われていたらしいので、中国製品の評判ももうしばらくするとガラリと変わっているかもしれません。

第9位

問:エバさんは普通の手紙よりも電子メールの方がいいと言っています。彼女がそう思う理由として考えられるものを2つ挙げなさい。

1:郵便配達員が嫌いだから
2:紙で手が切れるのが嫌だから

紙ってたしかに時々手を切っちゃいますよねー。僕も同じ理由で紙はあまり好きではありませんw

第8位

問:マグマとは何か?

日本のコミックの事。

それ、MagmaじゃなくてMangaですね。

第7位

問:ピーターは制限速度が時速50㎞の道路で車を走らせています。現在、彼は秒速15mで走っています。これはスピード違反になるでしょうか?

スピードメーターを見ればわかる。

確かに何でわざわざ車に乗ってる時のスピードを時速じゃなくて秒速で表現するのかと突っ込みたくはなりますが、そこは数学の計算の問題なんだから付き合ってあげましょうよ…(^^;)

第6位

問:太陽も月も、どちらも地球上の生活に大事な存在ですが、どちらの方がより重要であるか、理由とともに自分の言葉で説明しなさい。

月は夜暗くて光が必要な時に私たちを照らしてくれる。
太陽は日中既に明るくて別にこれ以上光が必要ない時にわざわざ私たちを照らしている。
よって、月の方が重要である。

いやいや、月は自分で光ってるんじゃなくて太陽の光を反射してるだけだっつーの!
そもそも日中が明るいのは太陽のおかげだっつーの!
と、いろいろと突っ込みどころ満載の回答w

第5位

問:「学習プロセス」とはどういうものか、簡潔に説明しなさい。

情報が片方の耳から入り、もう片方の耳から抜けていく事

そういえば昔、「右から来たものを左へ受け流すの歌」ってありましたね。でもこの歌では何故か左から来たものは右へは受け流さないという。つまり情報が抜けていかないようにするには、左の耳から聞けばいいって事ですね!

第4位

問:マズローの5段階欲求の階層をそれぞれ埋めなさい

1:チョコレート
2:クッキー
3:お菓子
4:アイスクリーム
5:ケーキ

これ、5段階に分けなくても、「甘いもの全般」でよくね?

第3位

問:Arvsmassaの別名を述べよ。また、それが人間にとって何を意味するか説明せよ。

金だ。めっちゃたくさん相続して、超リッチになる。

これはスウェーデン語の解説が必要ですね。Arvsmassaはスウェーデン語でゲノム(Genom)の別名です。DNA上の遺伝情報を指すってやつです。

で、この珍回答でなぜ「お金」が出てくるのかというと、この子はArvsmassaという単語がarvs + massaの2つの部分からなっていると考えたのだと思います。スウェーデン語ではärvsで「相続される」という意味になり、massaは「たくさん」という意味です。arvsはärvsと比べてaの上の点々の部分がないだけだから、意味もまあ似たようなモンだろと。

んで、

「相続される」+「たくさん」→ 金

となった、というわけですね。

いやー、でも僕、この問題を見るまではArvsmassaって単語を知らなかったのでこの子と同じ発想をしてしまい、「え?『たくさん相続する』で何が間違ってるの?」と、これがなぜ珍回答なのかしばらく意味がわかりませんでしたw

第2位

問:アイザック・ニュートンは何で有名か?

「妊娠」を発明した。

これもスウェーデン語の解説が必要ですね。この珍回答では

Han uppfann graviditeten.

と書かれていますが、この子はたぶん本当は

Han upptäckte gravitationen. (彼は重力を発見した)

と答えたかったんだと思います。

upptäckte → 「発見した」
gravitationen → 「重力」

となるのですが、この珍回答だと

uppfann → 「発明した」
graviditeten → 「妊娠」

となり、「彼は妊娠を発明した」という意味になってしまいます。
パッと見が正解の文章と非常によく似て見えるので、最初は僕はこれに関しても「え?何がイケないの?合ってんじゃん!」と思ってました。でもよく見たら意味は全然違うという。
思い込みって恐ろしいですねー。

第1位

問:次の式を簡単にしなさい。

これ、見た瞬間吹き出しましたwww
言葉の壁を超える、圧倒的な視覚的インパクト。
単純明快。
シンプル・イズ・ザ・ベスト。

さてみなさん、いかがでしたでしょうか?スウェーデン語版の珍回答集!
アルファベットで書かれていると何だか一見アカデミックに見えちゃうかもしれませんが、中身をよぉ~く見てみるとさもあらず(笑)
子供のやってる事はどこの国も一緒みたいですねー。

ところで、僕はフィンランド在住ではあるものの、スウェーデン語圏に住んでるからどうしてもスウェーデン語の情報量の方が多くなってしまうのですが、これ、フィンランド語版もあるのかな?

あったらあったで読んでみたいなー。そしたら上のArvsmassaみたいなネタを見た瞬間笑えるように、フィンランド語もそれまでにもっと上達させなきゃですね!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。