Skip to content

SONOTAさんの北欧通信

フィンランド、オーランド諸島の日本人留学生による現地レポート!

  • SONOTAさんの語学独学講座
  • レッスン体験者の声

現地生活

Page 6:ストックホルム到着、そしてオーランド諸島へ
Page 7:オーランドでの生活の始まり
Page 8:現地での生活基盤を整える(その1)…ネット接続
Page 9:現地での生活基盤を整える(その2)…台所
Page 10:現地での生活基盤を整える(その3)…携帯ゲット
Page 11:オーランド大学の新学期、始まる
Page 13:北欧の洗濯室の使い方
Page 16:オーランドミニツアー&BBQ
Page 18:「フィンランドの危険な虫」(マダニ?)
Page 19:フィンランドでお医者さんにかかりました(診察編)
Page 20:フィンランドでお医者さんにかかりました(医療費負担編)
Page 21:これぞフィンランドの「裸の付き合い」、サウナに誘われた!
Page 46:オーランド諸島で陸上の試合に参加してみた
Page 54:保険金を払わない保険会社から7か月粘ってお金を取り戻した話
Page 55:アイルランドの結婚式に参加してきました
Page 57:オーランドの新聞に載りました
Page 58:エストニア旅行記:曲がるボールを投げたら質問攻めにあいました
Page 61:フィンランドのオートロックは締め出しのデメリットしかない件
Page 63:フィンランド料理、マカロニラーティッコの作り方

管理人

Profile:”SONOTAさん”ことシンイチ

大学時代の教職課程でフィンランドの教育の事を知ったのをきっかけに北欧に興味を持つ。

就職後に働きながら独学で北欧言語を学び、2017年6月にフィンランドのスウェーデン語圏であるオーランド諸島の大学への受け入れが決定。

2017年8月末からオーランド大学でITを勉強し始める。

★北欧に興味を持ってから、実際にフィンランドに行き、ブログ開設に至るまでのもう少し詳しい話はコチラ。

★北欧言語なんてどうやって独学で覚えられるのか、そのやり方が気になる方はコチラ。

★現地入りわずか3週間で「キンゲン」とかいうよくわからんあだ名をつけられ、「洗礼」を受けてしまった時のエピソードはコチラ。

【Twitter】 

【お問い合わせ】

【ブログ記事のバックナンバー】

【ブログ記事カテゴリー別】

【リンク】

最近の投稿

  • Page 66:北欧の大学入学願書における意外なNGワードとは?
  • Page 65:英会話講師の選び方!こんな先生はNGです🙅
  • Page 64:オンライン英会話の選び方!フィリピン系英会話とitalkiを比較してみた
  • Page 63:フィンランド料理、マカロニラーティッコの作り方
  • Page 62:「最も便利なフィンランド語のフレーズ」、ノニーン(No niin)

人気の投稿とページ

  • Page 32:「北欧は理想郷」のウソとホント
  • Page 43:道徳の教科書の『星野君の二塁打』が突っ込み所満載な件について
  • Page 34:語学を独学でできる人とできない人の違い
  • SONOTAさんの語学独学講座
  • Page 44:出川イングリッシュはなぜ通じる?その鍵はパラフレーズにあり!
  • Page 35:オールイングリッシュって意味あるのか?
  • Page 27:なぜフィンランド人は英語ペラペラなのか?
  • Page 66:北欧の大学入学願書における意外なNGワードとは?
  • Page 33:なぜ日本の英語教育は「文法偏重」から脱却できないのか?
  • Page 12:北欧で珍しがられる日本人
OleinPress WordPress theme by Olein Design